メタボ・中性脂肪・脂肪肝のダイエット方法
こんにちは、
ダイエッター・クエストです。
私が過去に言われたことです(^_^;
専属トレーナー付きでプロテイン飲んで。
そうしたら今度は、血液検査の肝機能値が
要入院レベルのγGTP値800UI越え!
朝から夜まで点滴付けの状態が1ヶ月続きました。
急激にハードな筋トレ&ダイエットすると
肝臓や腎臓に大きな負担をかけるんです。
なので、ほどほどに継続的に、
体質を改善するようにやるのがベストです。
病院で食事についての注意を
メタボの人は必ず受けてるはずなので
ここでは食事・メニューについては触れません。
自宅で手軽にデキル、器具を使った方法と
血糖値の上昇を抑える特定健康用食品と
メタボ用の医薬品を紹介しますね。
どれも私が継続していたものです。
中性脂肪について
腹筋やスクワットを毎日続けられれば
わざわざお金を出す必要はないですよ。
もう一つ、中性脂肪の量を抑えるには
急激な血糖値の上昇を抑えることでも
コントロールが可能なんですよ。
薬で中性脂肪を抑える
そこで、『トクホ』指定のある緑茶などを
食事の直前に飲むと良いんです。
この『トクホ』指定されたものには、
『難消化性デキストリン』が含まれていて
実は、これだけを買うことができるんです。
難消化性デキストリンは探すと他にもあるのですが、
原産地が明記されていないとか、遺伝子操作された
輸入トウモロコシを使用していたりします。
上記の商品は、北海道産なので安心・安全で、
トクホ指定のお茶を買うより経済的ですからね。
薬で脂肪を燃焼させる
![]() 【第2類医薬品】ナイシトールZ 315錠 |
サプリや健康食品は、効能・効果の表記は
実証・検証されていないのでNGなのです。
しかし『ナイシトールZ』は医薬品なので
安心して服用することが出来ますね。
積極的に脂肪を燃やす
このEMS商品は種類が多く、アブから始まって
かれこれ7種類も買ってしまってます(^_^;
その中でも男性に人気があるのは「SIXPAD」です。
(アブに始まりアブに終わったのは必然なのか?)
筋力アップ系のプロテインを飲むと、
体重が増加すると思われがちですが、
短期的にはドンと体重が減少します。
今でも、ちょっと太ったなと思ったら、
プロテイン飲んで軽く運動します。
燃焼効率が高まるのと、筋肉量が増えることで
脂肪の分解が進み、中性脂肪が消費されるので
最初の1~2週間は体重増しにくいのです。
脂肪と筋肉を比べると、筋肉の方が重いので
筋肉量が増えていけば体重は増えますが、
弛んだお腹とはおさらばできますよ。
ダイエットに効くお薬
逆にその間、ダイエットを意識し続ければ
痩せられる可能性が高くなるってモンです。
意識を高めることで行動を起こすので
たとえ継続できなくても違いが生じます。
この中でイチバン、自己満足度が高いのが
「SIXPAD」ですよね、筋トレしてる感があり
実際、やり過ぎると筋肉痛になりますから。
まぁ、そのあと食べ過ぎれば無意味ですが(^_^;
基本的には、カロリー計算をして
摂取カロリーよりも消費カロリーを
多くすればダイエットできるんです。
とは言え、一度大きくなった胃袋は、
ある程度満たさないと食べた気がしません。
それで私は長期の断食を行いましたが、
普通は、なかなか出来るものじゃないので
置き換え系ダイエット食品も有りなのです。
ただ、外食が多いとそれもムリなので、
炭水化物を溶かすというサプリを使う手も。
FDA認可の薬なら、こちらから購入できます。
けっこう高い薬で個人輸入なのですが、
肥満治療薬というだけあって期待できそうですね。
こうした薬が早く、国内で普通に
安く買えるようになるといいですよねぇ
それではまた♪